サムエル・コッキング苑のチューリップを抜けてシーキャンドルへ
サムエルコッキング苑は、明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来した植物園です。 四季の花や植物を見ることができますので、カメラを持った方がたくさん来ています。この季節は、チューリップが広がりとても綺麗でした…
サムエルコッキング苑は、明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来した植物園です。 四季の花や植物を見ることができますので、カメラを持った方がたくさん来ています。この季節は、チューリップが広がりとても綺麗でした…
江の島のパワースポットである「岩屋洞窟」まで歩いてきました。 まさに島の端っこを歩くという感じでしょうかね!断崖絶壁の下を歩くと、波や風を感じる心地よさと、絶壁の大きさに驚きます。 自然を感じながら洞窟を目指しましょう。
江ノ島は大きな島ではないので、ただ散歩するだけだと1日もかかりません。 「江の島でゆっくり食事がしたい!」ということであれば早めに到着するのがお勧め! ただ、「江の島の夕日」もとっても綺麗!季節によって、シーキャンドルの…
ペンタックスのQ-S1をもって、恵比寿ガーデンプレイス周辺を散策してみました。 エフェクトを使った写真は、本当に雰囲気抜群!ただ、エフェクトって飽きてくることもあるんですよねぇ。 なので、エフェクトを使わずに撮影した写真…
紅葉がきれいな「六義園(りくぎえん)」は、11月下旬から12月にかけて見ごろの日が続いているようですね。 2016年の「紅葉と大名庭園のライトアップ」は12月7日(水)まで実施中で、21時まで開園時間を延長しています。 …
沼津駅から徒歩20分くらいの場所にある「Cafe Blanc(カフェ ブラン)」は、場所が場所だけに地元の方がメインかもしれませんが、もし沼津港まで来ることがあればぜひ立ち寄ってほしいお店です! 沼津港近くで食事をとった…
沼津港近くにある蕎麦酒菜「拳流駿河そば 沼津港本店」に行ってきました。 漁港周辺のお店は、お刺身や干物など海の幸を取り扱っているところが多くどのお店も魅力的に映りますね! ただ「拳流駿河そば 沼津港本店」は「蕎麦酒菜」と…
「TiMEZ」をお読みいただきありがとうございます。”nocco“です! 若かりし頃は、休みの日は家でゴロゴロするのが最高だと思っていましたが、アクティブに動く週末も最高なのでご紹介したいと思います。「週末は、北海道で海…
下北沢の焼き肉で一番のお気に入りはここ「肉人(にくんちゅ)」です。 人気があるのに席数が少ないので、ふらっと立ち寄ろうとするとたいてい満席。行く際には予約することをお勧めしますよ! 生肉が好きな方には、特におすすめのお店…
初めての工場夜景にチャレンジしてみました。 夜の工場ってこんなにも圧倒されるのか・・・!というくらい、とても楽しかったです。 それに、夜景をちゃんと撮りに行くのも初めてだったので、一緒にまわった面々にいろいろ教えてもらい…